【実際の料金明細も公開!】LINEモバイルの料金完全まとめ
LINEモバイルは安い安いとはきくけど、どれくらい安いの?
私は実際に契約をしてみて、月額8000円は安くなりました!
なんでもっと早くLINEモバイルにしなかったのか、、、。
LINEモバイルにするかしないか悩んでいた時期が勿体無かったです
とはいえ、LINEモバイルに変更するか悩んでいた時期は家族割りのこととか、通話料が実際どれくらいかかるのか、それぞれ悩んで決められなかったので、
ここでは私が悩んだポイントを踏まえ、料金について解説します

毎月のお金が安くなるのは嬉しいにゃ!ぼくのごはんもリッチになるかも〜!でも、本当に安くなるの?そんなうまい話あるかにゃー?

格安スマホって何か落とし穴がありそうだよね。でも大丈夫!本当に安くなるんだよ。
1.LINEモバイルの料金プラン
LINEモバイルには
・LINEフリープラン
・コミュニケーションフリープラン
・ミュージック+プラン
の3つのプランがあって
それぞれデータSIMと音声通話SIMがあります。

データSIMと音声通話SIMっていったい何?なんだか難しそうだにゃー

SIMっていうのは電話やインターネットを利用するために必要な小さなカードのこと。スマートフォンにはみんな入っているよ。
データSIMはインターネットだけできて、電話はできない。音声通話SIMは電話とインターネット両方できるんだよ。
※LINEフリープランはデータSIMの中にもSMS付きと無しが選べます。
SNSなしだとSMSメールが遅れません。
今まで通り携帯電話を使いたいという人は
コミュニケーションフリープランの音声通話SIMがそれにあたります。
【データSIMにした場合の特徴はこちら】
月額基本料 | 月間データ容量 | データフリー対象サービス | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
LINEフリープラン | 月額620円 | 1GB | LINE | 1Gのプランのみ。SMSなしの場合は500円 |
コミュニケーションフリープラン | 月額1,110円~1,690円 | 3GB~10GB | LINE |
3GB:月額1,110円 5GB:月額1,640円 7GB:月額2,300円 10GB:月額2,640円 |
MUSICミュージック+プラスプラン | 月額2,390円~3,520円 | 3GB~10GB | LINE MUSIC LINE |
3GB:月額2,390円 5GB:月額2,720円 7GB:月額3,280円 10GB:月額3,520円 |
音声通話SIMにした場合の特徴はこちら
月額基本料 | 月間データ容量 | データフリー対象サービス | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
LINEフリープラン | 月額1200円 | 1GB | LINE | 1Gのプランのみ。SMSなしの場合は500円 |
コミュニケーションフリープラン | 月額1,690円~3,220円 | 3GB~10GB | LINE |
3GB:月額1,690円 5GB:月額2,220円 7GB:月額2,880円 10GB:月額3,220円 |
MUSICミュージック+プラスプラン | 月額2,390円~3,520円 | 3GB~10GB | LINE MUSIC LINE |
3GB:月額1,810円 5GB:月額2,140円 7GB:月額2,700円 10GB:月額2,940円 |
周りの人へのヒアリング結果によると3GBで契約している人が一番多そうです。
電話もできる音声通話SIMで3GBの場合、月額1690円!
信じられない安さです!
2.LINEモバイルの料金の注意点

ほんとに安いにゃ。でもオプションとか入るとどうせ高くなるんでしょ~?

もちろん入っておいた方がいいオプションもあるけど、そんなに高くはならないよ!どちらかというと機種を買い換えるって人は注意が必要かな?
今日はオプションと機種購入について両方解説するね。
ちょっとややこしいですよね。この記事ではオプションについてのみ違いを紹介するので、ソフトバンク回線とdocomo回線の違いを知りたい方は下の関連リンクからご確認ください!
回線別LINEモバイルのオプション一覧
オプション | softbank | docomo |
---|---|---|
10分電話かけ放題オプション | 880円/月 | |
端末保証オプション | LINEモバイルで端末購入:450円/月 端末持込:500円/月 | |
Wi-Fiオプション | 最大2カ月無料+3カ月目以降:200円/月 | |
ウイルスバスターオプション | 初月無料+2ヶ月目以降:420円/月 | |
Wi-Fiオプション | 最大2カ月無料+3カ月目以降:200円/月 | |
LINE MUSICオプション | 750円/月 LINEモバイル新規登録者:2カ月無料+4カ月間500円/月 LINEモバイル利用者:初月無料 |
|
フィルタリングオプション | 無料 | |
Wi-Fiオプション | 最大2カ月無料+3カ月目以降:200円/月 | |
留守番電話プラス | ◯(300円/月) | × |
割込通話 | ◯(200円/月) | ◯(200円/月) |
グループ通話 | ◯(200円/月) | × |
通話明細 | ◯(100円/月) | ◯(100円/月) |
ナンバーブロック | ◯(100円/月) | × |
留守番電話 | ◯(無料) | ◯(300円/月) |
転送電話 | ◯(無料) | ◯(無料) |
国際電話 | ◯(無料)※通話料は別 | ◯ |
国際ローミング | × | ◯ |
データ容量の追加購入 | ◯(MAX 1GB×10回) | ◯(MAX 3GB×3回) |
まずは最低限ではじめてみて足りないなと思ってから足すのがいいかなと思います。
10分電話かけ放題オプションは入るか迷いましたが、結局毎月880円も通話料金がかからないので使っていません。
LINEモバイルにすると基本LINEで電話をかけるようになるので電話料金もぐっと減りましたよ。
LINEモバイル契約の機種料金
注意が必要なことの1つが機種料金。先ほどの月額料にはもちろん機種代金は入っていません。
今使っている機種を使う場合は追加料金はかかりませんが、新しい機種を同時に購入したいという場合はその機種代金もかかります。

え~。そしたら最初は5万円とかかかるってこと?そんなに払えないにゃ~

そういうと思った。LINEモバイルでも機種代金の分割払いができるようになったよ。24カ月払いで500/月~3010円/月までラインアップがあるよ。どんな機種があるか紹介するね!
LINEモバイルで同時契約できる携帯端末一覧
iPhone SE
ソフトバンクのみ
32GB
24分割:1340円/月
一括:38000円
128GB
24分割:1780円/月
一括:40800円
HUAWEI P20
24分割:3010円/月
一括:69800円
HUAWEI P20 lite
24分割:1390円/月
一括:31980円
Moto E5
24分割:820円/月
一括:18800円
ZenFone 5
24分割:2270円/月
一括:52800円
ZenFone 5Q
分24分割:1720円/月
一括:39800円
ZenFone 4 Max
分割(24回):860円/月
一括:19800円
arrows M04
分割(24回):
1417円/月
一括:32800円
HUAWEI nova lite 2
24分割:1120円/月
一括:25980円
Aterm MP01LN
ドコモ回線のみ
分割(24回):
520円/月
一括:11980円
HUAWEI MediaPad T3
分割(24回):
870円/月
一括:19980円
AQUOS sense liteSH-M05
24分割:1460円/月
一括:33800円
ZenFone Max Plus
24分割:1290円/月
一括:29800円

思ってたよりたくさん種類あるね!それにiPhoneが買えるのはうれしい!

今の機種をそのまま使うことももちろんできるよ!
3.実際の料金明細を公開!
これまでいろいろ説明したきましたが、では実際私がいくらの明細になっているかを公開します!
2017年11月分の明細から5GBの金額の例(間違えてMUSIC+プランにしたものしかありませんでした。。。また5GBにしたときは公開します)と、7GBの平均的な金額の例を添付しました。
契約当初は3GBにしていたのですが、1年以上前の明細がマイページで見れなくなっていました。
ちなみに今月は1年ぶりに3GBで契約中なので、今月の明細が出た時点で3GBの明細も追記しますね。
5GBバージョン:2017年12月
支払金額:3721円(税込み)
プラン:MUSIC+プラン 5GB/2720円
国内音声通話料(SMS送信料含)/222円
ユニバーサルサービス料/3円
持込端末保証/500円
消費税/276円

通話料金は222円か。全然電話使ってない!持ち込み端末保障のオプションに入っているにゃんね~
間違えてミュージック+プランにしてなければさらに500円安かったのにね~。
7GBバージョン:2018年3月
支払金額:3853円(税込み)
プラン:MUSIC+プラン 5GB/2800円
国内音声通話料(SMS送信料含)/186円
ユニバーサルサービス料/2円
持込端末保証/500円
消費税/285円

やっぱり通話料金安いね。7GBで4000円を切るなんてすごいにゃ~。
いかがでしたか?私はLINEモバイルに変えてから1年以上たちますが、
正直こんなに安くなるとは思っていませんでした。
実はau時代の携帯代は13000円。いつもGB数をかなり使うので高くなっていました。
LINEモバイルはLINEをはじめとした各種SNSはパケットを使わないで見ることができるので、前よりGBも抑えられています。
絶対に安くなるLINE。興味がある方は下のボタンかLINEモバイル公式サイトから手続きをしてください!
関連記事-こちらもどうぞ
-
最近の投稿
カテゴリー
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
NEW エントリー
【実際の料金明細も公開!】LINEモバイルの料金完全まとめ
LINEモバイルは店舗で契約してもいい?損をしないために最低限確認する3つのこと
LINEモバイル ソフトバンク回線とドコモ回線どっちがいい?料金、速度などを検証!!
auで今まで使っていた携帯でLINEモバイルに乗り換え(MNP)する方法
【2018年版】SIMのサイズもエントリーパッケージの購入方法も全てわかる!LINEモバイル契約方法
Your Message